ショットの練習に加えてショートパットの練習もほぼ毎日しているのですが、その中で確率が高くなりそうなやり方を色々試しています。
ショートパットは圧倒的に右に押し出して外すことが多いので、それを何とか防げないかやってみたところ、右手の感覚を抑えることがなんとなくまっすぐに行ってくれるような気がしてきています。
やはりショットはすべて右手の感覚でやっているので、掌で押し出すような動きになってしまっているのだと思います。

その感覚を弱くして、自然なフェースローテーションが入るようにすることが目的です。右手の感覚が強いとどうもフェースをまっすぐに保とうという意識が入ってしまうことがあるみたいです。
感覚としてはショートパットの時(ストローク幅が小さくタッチが弱い時)だけ右手は 3/10、左手が 7/10 くらいのイメージです。

今のところ効果はある程度あるみたいで、まっすぐ真ん中に打ったのにカップの右から入るということが減ったような気がしています。
そんな感覚がある方は試しにやってみてください。
コメント