PING型のパターは難しいと思っている方は多いですよね。
本当にPING型は難しいのか?を考えてみました。ここでいう難しいは何の話をしているのか?
スペック的な話をすると難しいと判断されるパターほど重心角が大きいですね。確かにPING型はフェースバランスのパターより大きい重心角です。
あとはスペックの指標として慣性モーメントの大きさというのもあります。これはやはり大型ヘッドでヘッド重量が重いほどこの慣性モーメントは大きくなります。
ですので、奥行きが無い軽めのヘッドは難しいということになります。
あとはアドレスをした時にしっかりすわってくれない感じもありますかね…。あとはプロの使用率が高いので、難しいという印象になるのかもしれません。
ざっと上げるとこんな感じです。
実際に起こる難しさは芯に当てるのが少し難しい感じはしますね。芯が狭いので芯で当たらなかった時のエネルギーロスが大きい印象はあります。
ですが最近はヘッドの重いPING型がほとんどになってきたのと、複合素材の構造にして慣性モーメントを大きくしてヘッドのブレを極限まで軽減したPING型も出てきました。
難しいと思わずに是非使ってみてください。
コメント