昨日のパターンとは逆でストローク軌道が先に決まってそれに合わせてフェースの向きができている人もいます。
このパターンの場合、ストローク軌道の打ち出し方向に対する影響度はフェース向きよりかなり影響度が小さいので、ここが安定している方が一定した方向に打ち出すためにやることはシンプルになってきます。
フェースの向きが安定しないのはグリッププレッシャーだったり、手首の動きを抑えることで見違えるほど安定してきます。
ちょっと話がそれましたが、ストローク軌道がアウトサイドインであれば、フェースが真っすぐに向いてしまえば引っ掛けてしまいますので、自然にそうならないようにインパクトで開くようになったり、テークバック時のフェースローテーションが大きくなったりします。
またインサイドアウトになっている人はフェースが右に向いてしまえばプッシュアウトになりますので、自然にフェースは左を向くようになります。ですのでこういう方の場合テークバックもシャットに上げるイメージなっている場合が多く見受けられます。
ストローク分析では「ストローク軌道」と「フェース向き」のどちらが先に決まったのかを見極め、安定しているところを活かしながら安定しない部分を修正する方法を探っていきます。
コメント