パターの重心がどこにあるか意識したことがありますか?
パターにはサイトラインやサイトドットがあるパターが多いですが、そこが重心になっているパターは実はほとんどありません。
サイトラインやサイトドットはブレード幅の中心に入れられていることが多く、重心位置を考慮して入れられているものはほとんどありません。
それっておかしいんじゃないかと思ってブレード幅の真ん中が重心位置になっているパターが欲しいと思って設計したのが HILLCREST TRUECoG シリーズのパターです。
重心位置にサイトラインがあることがなぜいいかというと…
サイトライン上にある重心位置で打つと、ヘッドの重心位置なのでヘッドがどちらにもぶれずに真っ直ぐに動く場所ということになります。
重心より先で打つとフェースは開く方向に動きたがります。逆にヒール側で当てるとフェースがクローズになる方向に動きます。
この感覚にならないために変に力が入ったりしてその手には違和感が残ります。私もエースパターの TRUECoG CUPRUM ではないPING型のパターを使うとそんな感覚がはっきりと感じられます。
HILLCREST TRUECoG シリーズに関する情報はこちらからご覧ください。
コメント