パッティングで打感という話が結構出てきます。
少し前までは柔らかい打感が良くて硬い打感はダメみたいなことを言う人が結構いましたが、最近ではこの打感は好みがあるということが浸透してきました。
打感が柔らかいとボールが運べる感覚があるので、ゆっくりしたリズムでインパクトを意識しないストロークをする人に合う感じがします。
一方硬い打感を好む人はボールをしっかりヒットしてインパクトを作る人に合います。
一般的に柔らかい打感は硬い打感よりもボールは飛ぶイメージになるので、インパクトを作る人が柔らかい打感のパターを使うと最初は飛び過ぎるということが起きます。
ですがこれはだんだんその打感での距離感になれてくるので、その慣れるまでの期間が多少上手くいかなくても我慢ができれば使えるようになると思います。
そしてボールも色々あります。硬めのカバーのボールや柔らかいカバーのボールがあって、やはり硬いボールを使っているのであれば少しボールとの接触時間が長い柔らかい打感のパターを選ぶのが良いと思いますし、柔らかいカバーのボールであれば少し硬めの打感のパターでも柔らかさを感じられるようになります。
ちょっとボールとパターの打感について考えてみると、違う選択も出てくるかもしれません。
コメント