-
ブログ全投稿
アドレス時のフェース向き
パッティングストローク分析をしていただくと、一番最初に出てくるのがアドレス時のフェースの向きです。 初心者でない限りフェースの向きは一定方向を向いている人が多... -
ブログ全投稿
距離感が合わない原因
パッティングストロークには大きく分けて2種類のタイプがあると思っています。 一つはストローク中にインパクトの瞬間を意識しているストローク。もう一つはストローク... -
ブログ全投稿
インパクト後の余計な動き
結構このインパクト後の余計な動きをされる方が多いです。 この余計な動きが自分が行きたくない方向に行かせないための動き方になっている方が多く、それを見ると、「引... -
ブログ全投稿
パンチは本当にダメなのか?
結構「パンチが入っちゃうんだよね」という人がいらっしゃいます。 パンチが入ってダメなのは、ある状況になると思いがけず自分の意に反してボールを強く当ててしまうの... -
ブログ全投稿
パッティングストローク分析で
最近パッティングストロークの分析をしていて、似たようなパターンの方が何人かいらっしゃったので、その時に気づいたことをちょっと... 以前も書きましたが、ストロー... -
ブログ全投稿
体重のかかり方、ボールからの距離の確認
自宅にパッティングミラーがあればいいのですが、なかなかそれを持っている人は少ないと思います。 今日はそんな人のために自宅でできる簡単なボールからの距離のチェッ... -
ブログ全投稿
良いストロークをしようと思いすぎると…
パッティングで自分の思う理想のストロークをしようと思うと、いくつも気をつけなくてはならない場合があります。 そんな時の多くは良いストロークどころか、自分がした... -
ブログ全投稿
シャフトを重くすると… その2
重いシャフトは軽いシャフトよりも硬くなる場合がほとんどです。硬くなるとヘッドの硬さの感じ方も変わってきます。 本来当たった時にシャフトのしなりで吸収するはずの... -
ブログ全投稿
シャフトを重くすると… その1
パターのシャフトを重くしてみたいと思っている人は多いかと思います。 みなさんが期待しているのは短くしてもシャフトを重くすればバランスが出てくれるのではないか?... -
ブログ全投稿
グリップを変えるときの注意
パターのグリップは本当に慎重に変えた方が良いパーツです。 重さ、太さ、素材、形状など色々な要素があり、それらそれぞれがストロークに密接にかかわっています。 重... -
ブログ全投稿
プロでもある意識し過ぎ
先日スタジオに来たプロのパッティングストロークの分析をしながら色々なことがわかりました。 まず今どんな状況になっていて、それを自身でどう分析していて、どうしよ... -
ブログ全投稿
フェースが真っ直ぐに向く感覚
アドレス時のフェースの向きは絶対に真っ直ぐに向いていなければならないというとそうでもないのですが、やはり真っ直ぐに向いていないことが原因でインパクトでも真っ... -
ブログ全投稿
自分がどう動かそうとしているかの確認
パッティングストロークの分析を受けに来ていただいた方には、必ず最初に打っていただきながらどんなイメージで体やヘッドを動かそうとしているかを聞いています。 やろ... -
ブログ全投稿
身体を動かさないとできないショルダーストローク
ショルダーストロークのイメージを伝えるのは結構大変なので、いつもは練習グッズを使って体感してもらっています。 ほとんどの方が肩から先しか動いていなかったり、動... -
ブログ全投稿
グリップが真っ直ぐに入っているか?
ストローク分析にいらした方のグリップを見てみると結構色々です。 アドレスでどうしてもまっすぐに構えられない方がいらして、グリップを見てみたらすごく開いて入って... -
ブログ全投稿
スタンスを決めるときに意識すること
何気なくとっているスタンスですが、ショットの時同様体重のかかり方が結構重要です。 パッティングに限らずしっかり足全体でスタンスすることが安定につながります。 ... -
ブログ全投稿
Anserタイプの重心位置
Anserタイプのパターの重心位置をご存知でしょうか? 私も Anserタイプのパターを使っていますが、これまで使ってきた通常のAnserタイプのヘッドの重心はサイトラインよ... -
ブログ全投稿
下半身を動かさない意識
パッティングストロークをするときに、下半身を絶対に動かさない意識で打とうと思うと、自然にショルダーストロークになる人が多いです。 これは先日紹介した「Pro Putt...