-
ブログ全投稿
サイトライン無しのパターは貴重
最近はピン型のヘッドでサイトラインが無いモデルを作っているメーカーが少なくなりました。 世の中的にはやはりサイトラインがあった方が方向が合わせやすいというイメ... -
ブログ全投稿
修正が難しいパターンに遭遇
先日ストローク分析に来ていただいた方で、その方がしたいと思うストロークにするためのイメージづくりがしにくい方がいらっしゃいました。 インサイドには引けているけ... -
ブログ全投稿
スタンスの向きを変えて軌道を修正
一般的にオープンスタンスの人はアウトサイドイン、クローズドスタンスの人はインサイドアウトの軌道になっていることが多いです。 私は悪い時はインに引きすぎてしまう... -
ブログ全投稿
理想の打ち方がその人に合うとは限らない
「理想の打ち方」について最近よく考えています。 ですが答えは一つではないことにいつも気づかされます。それは一つのやり方を全ての人に当てはめてはいけないし、当て... -
ブログ全投稿
重いヘッドがもてはやされていますが…
最近はヘッド重量が重いパターが多いですよね。 中には PING のように重いヘッドにもしてもらえるパターがあったり、ODYSSEY はウェイトキットを別売りにして好みのヘッ... -
ブログ全投稿
パターの芯で打つべきなのか?
パターの芯で当たっているかをすごく気にしている方がたまにいます。 パターの重心位置(芯)で打つ方がそれは色々な意味で良いのは明らかです。それはボールの転がりにも... -
ブログ全投稿
今月は15本のロフト/ライ調整
8月はストローク分析のキャンペーン価格もあって、パターのライ角、ロフト角の調整を15本やりました。 調整をするたびにやはりライ角もロフト角も人それぞれ合う角度が... -
ブログ全投稿
ロングパットで引っ掛けが出る
先日友人から聞いた話です。ミドルパット、ショートパットの確率は良く入っているのに、ロングパットになるとひっかけてしまうという話です。 色々パッティングについて... -
ブログ全投稿
前足の開きをコントロール
先日ストローク分析にいらした方が結構な確率で引っ掛けが出ていました。 7回ストロークしたうちの6回が左カップぎりぎりの方向に飛んでいました。 その理由は打つ時に... -
ブログ全投稿
下半身を動かさない
ストローク軌道を再現性高くする際に意識したいのが下半身を動かさない意識です。 簡単そうに思いますが、これが本当にできるときはかなり体幹を使った動きになります。... -
ブログ全投稿
しっかり芯でヒットする
ここ何ラウンドかでこの「芯でヒットする」ことの重要性について感じています。 直近のラウンドが遅いグリーンと高麗グリーンだったので特に芯でヒットできた時とできなか... -
ブログ全投稿
同伴プレーヤーの曲がり幅は参考になりますが…
グリーン上での同伴プレーヤーのパットは同じラインや、反対側のラインで自分がそのあとに打つ場合、貴重な情報になります。 特にショートパットの曲がり幅はその情報を... -
ブログ全投稿
課題は一つずつ解決していく
先日はあれこれ考えないという話をしましたが、それに通ずる話があります。 それはパッティング練習の仕方です。パッティングストローク分析をして悪い部分が見つかると... -
ブログ全投稿
打つ時にあれこれ考えてると…
良いストロークをしようと強く思っている人ほど、ぎこちないストロークになってしまうことがあります。 いくつかチェックポイントがあって、それぞれをやろうとすると連... -
パッティングストロークについて
ショートパットで何を気をつける?
以前は1mくらいのパットを外すことがたまにありました。プッシュしたりひっかけたり... ですが最近ではほとんど外すことが無くなった気がしています。これはショートパ... -
ブログ全投稿
パターのシャフトを選ぶ
最近はカーボンシャフトや、カーボンとスチールの複合シャフトなどスチールだけではなくなってきたパター用のシャフト。 それぞれに狙いがあって打った時の感触をどうし... -
ブログ全投稿
PING(ピン)型は難しくない
PING型というと、ANSER や ANSER 2 が代表的なモデルですが、それらのデザインを踏襲したパターは様々なメーカーから出ています。 私がデザインした TRUECoG シリーズも... -
ブログ全投稿
高麗グリーンで気をつけていること
最近はあまり見かけなくなりましたが、古いコースだと高麗グリーンがメイングリーンと言うところも結構あります。 高麗グリーンはスピードが遅く、慣れてきた頃にはラウ...