-
ブログ全投稿
ボールを見ないで打つ
アドレスで打ち出い方向にフェース面を合わせたらボールを見ないでカップを見て打つ...っていうのは聞いたことがある方が多いと思います。 プロでは Jordan Spieth がや... -
ブログ全投稿
動かす場所のイメージを変える
昨日からの続きの話です。では具体的にどこを動かすのか? 皆さんにやってみていただく方法の一つ目は、ヘッドではなくグリップを動かす感覚です。 これはグリップじゃ... -
ブログ全投稿
ヘッドを動かす?
テークバックの時にヘッドが揺れるという人が結構いらっしゃいます。 この「ヘッドが揺れる」を軽減できる方法があります。この方法は最近いらっしゃった何人かの方にや... -
ブログ全投稿
自信を持つことは良いのですが…
パッティングで自信を持つことはすごく良いことだと思います。 打つ時に迷いがあったり、考えることが多かったりするとスムーズなストロークができなくなります。 打つ... -
ブログ全投稿
気をつけるべきポイントは…
これまで10年近くパッティングの分析をしてきてここを気をつけるとストロークが良くなるというポイントが絞れてきました。 このブログを見ていただいている方はなんとな... -
ブログ全投稿
ヘッドが重すぎるから
パターはヘッドが重い方が良いと考えている人は本当に多いのですが、逆にヘッドが軽い方が良いと思っている人は少ない気がします。 ヘッドが重いことのデメリットは以前... -
ブログ全投稿
グリップの握り方を再考
パターのグリップってそういえば色々考えて決めたわけじゃないな...って最近あらためて思いました。 きっかけは先日リストロックのグリップをどうやったら握りやすくな... -
ブログ全投稿
WRISTLOCK Putter のストローク(動画有)
先日出来上がった WRISTLOCK のパターをストロークしている動画を撮ってみました。 思った通りの効果が出ているのか?再現性は上がっているのか?色々な注目ポイントで... -
ブログ全投稿
ARM/WRIST LOCK Putter Project 5
とりあえずグリップを入れてすぐはグリップも動くので腕に密着しやすい方向で調整することにしました。 いろいろやってみると少しハンドファーストにしないと手首が痛く... -
ブログ全投稿
ARM/WRIST LOCK Putter Project 4
長さも決まって早速グリップを入れたのですが、SuperStroke のグリップは結構やることがあります。 これをやらないと持った感じが悪くなることがありますので注意が必要... -
ブログ全投稿
ARM/WRIST LOCK Putter Project 3
先日どうやらエースパターでもやってみることができそうだということで、とりあえずエースパターに新しいシャフトを入れて長さを検討しました。 WRIST LOCK のパターは... -
ブログ全投稿
Scotty Cameron のネック形状変更を考える 3
前回の言葉だけでの表現ではわからないとのご連絡をいただきましたので、画像を撮りましたので紹介します。 これが最初期版で1994年前後の物 クローズアップするとよく... -
ブログ全投稿
カウンターウェイトの話
最近は SuperStroke がグリップエンドにカウンターウェイトを入れられるようにして、ずいぶんパターに関してはカウンターバランスが脚光を浴びています。 ドライバーに... -
ブログ全投稿
Scotty Cameron のネック形状変更を考える 2
昨年発売になった Scotty Cameron の Special Select のクランクネックの形状が変わったという話の続きです。 変わったのはこの部分です。 結構太くなった印象の形状に... -
ブログ全投稿
ARM/WRIST LOCK Putter Project 2
今回は手持ちのパターを ARMLOCK か、WRISTLOCK に改造するという計画を進めています。 今回は昨日の Scotty Cameron KOMBI S のカスタムシャフトを抜き、元のシャフト... -
ブログ全投稿
ARMLOCK のパターを作ってみようかと…
しばらくゴルフをしていないと、いろいろ妄想が広がります(笑)。 パッティングではとにかく腕、肘、手首は腕や手の力で動かさないことが要求されます。 それを考えると... -
ブログ全投稿
SuperStroke にグリップ交換するときの注意
最近メーカーが最初から SuperStroke(スーパーストローク)社のグリップが入っているものが多くなってきました。 メーカー名が入っている SuperStroke もありますが、中... -
ブログ全投稿
左肘の動きは本当に大事
先日いらしていただいた方々に左肘のポジションを意識することを伝えました。 この左肘がストローク中どうなっていればいいかを意識できると、右へのプッシュアウトや、...