「転がりが悪い」っていう表現をよく使いますよね。
それってどうなった時にその表現が出てくるのかというと、こんな時のような気がします。
ショートが多い人を見た時とか、強いインパクトの割に距離がいかないのを見た時。
最初のショートが多い人を見たときにそう思うのは、本来は転がりが悪いというよりはタッチが弱いということも考えられますね。でも届かなければこう言われることは多いようです。
そして明らかに転がりが悪いのは、強いインパクトなのにそんなに飛んで行かないときです。これは確かに転がりが悪いということが考えられます。
ですが転がりが悪くても入っている人も多いのは確かです。なぜ転がりが悪いのに入るのか?
それは誰も転がりが悪いからずっと入らないわけではなく、転がりが悪い前提で打つようになるからです。
なので転がりの悪い球でちゃんと狙ったところに打てるようになっていくわけです。ですので、転がりが悪いことが必ずしも悪いことではないと思っています。
パッティングはだれも入らないことを良しとはしないわけで、その入らないのを入るように努力するわけです。
ですのでそのやり方が再現性高くできるようになれば、入らないわけではない状況にはなっていくわけです。
ただそのやり方でどんなエラーが出やすいか?どんな意識でやらなければいけないかをしっかり知っていなければならないわけです。
コメント