それって本当にパターが入らなかったことが問題だったんですか?という質問をよくします。
せっかく1mにアプローチが寄ったからどうしても入れたかったのに入らなかった…。こういうことは結構ありますよね。
ローハンデの人に言わせると、せっかく寄せたらそこから入らなければ何にもならないなんて言われることもあります。
まあそんなこと言われるときついですよね。でもそういう場面はよくありますし、入らない日は悪い流れが続くこともあります。
でもそれは結果が0か1か、〇か×かで出るのがパターです。アプローチもその考え方をすれば、確実に入れられる距離まで寄せられなかったのが悪かったという考え方もできます。
アプローチは近くによれば〇、パットが入れられそうな距離に入らなければ×という判断になります。
パットは入れば〇、入らなければ×なので結果がすごくはっきりしています。だからパットが悪かったと思うことが多くなるんだと思います。
ですので、パターは少し可哀想なクラブなんです。入らなければダメと思われてしまうわけですから…。そうなるとまた次は必ず打つわけですからどんどんその印象が強くなってきてしまいますよね。
ですので自分が絶対に入れられる距離を考えてその距離から打てない限り、大きな期待をパターにしてはいけないということではないでしょうか?
そう考えると少し気楽にもなりますし、もう少しアプローチの精度を上げないとダメだな…という話にもなってくるんだろうと思います。
コメント