ターゲットに向けてフェースの向きを決めたときにそこに向けられているかはそれほど重要ではないと思っています。
もちろん前提の話があるのですが、その前提はそれでも真っ直ぐに飛んでいることです。
フェースが向いてしまっている方向にミスが出ているのであれば、それは何らかの解決策を考えなければなりません。
ただ面白いのは右を向いて構えている人は、クラブ軌道をアウトサイドインにしてボールを真っ直ぐに打出しています。
また逆に左を向いて構えている人は先ほどとは逆にインサイドアウトにストロークしてつじつまを合わせています。
これはフェースの向きに合わせたのか、ストローク軌道に合わせてなったのかはわかりませんが、人間の能力はすごいのでずっとそうやっているとどんな構えでも真っ直ぐに飛ぶようになります。
ただお分かりの通りボールの転がりは犠牲にすることになりますね。ですが、ボールの転がりが悪ければこれもその悪い転がりの距離感になってくるので、解決できてしまいます。
そうやって長い期間色々なことを積み重ねてできるようになったストロークは簡単には修正ができない状況になっている場合がほとんどです。
ですので、自分がどういうストロークをしていて、どんなミスが出やすいか知ることがパットの確率を上げることにつながります。
ですので、真っ直ぐ構えられれば真っ直ぐに飛ばせることにはならないということは覚えておいてください。
コメント