パターに使われるパーツについて– category –
-
インパクトがあるかないかでヘッド重量を決める
パターを選ぶ上でヘッド重量やそれに伴うバランスは大切です。 重いヘッドが合うのか、軽いヘッドが合うのかを判断する一つの目安としてストロークタイプがあると考えて... -
削り出しパターの深いミーリングが減ってきた理由
数年前はどのメーカーも深いミーリングのパターをこぞって出していました。 ですが最近は Scotty Cameron をはじめ、浅めのミーリングが多くなっています。 ミーリング... -
Scotty Cameron Pistolero(ピストレーロ) の持ちやすさを実感
実はこのグリップあまり好きではなくてついていてもすぐに外して違うグリップにしていました。 ですが先日のラウンドで Scotty Cameron Phantom X 12.5 を使った時にと... -
久しぶりに大型マレット(Scotty Cameron Phantom X 12.5)を使って感じた事
先日購入した大型マレットパターの Scotty Cameron Phantom X 12.5 を早速ラウンドで使ってきました。 こんなに大きなヘッドのパターを使ったのは本当に久しぶりです。... -
Scotty Cameron Phantom X 12.5
久しぶりに大型マレットを買ってみました。 ずっと気になってはいたパターなのですが、先日ふと寄った二木ゴルフの中古センターで出会ってしまいました。 出会ったパタ... -
ショートする人はパターを変えてもショートする
ちょっと残念な話をします。 どうしてもショートすることが多い人が、パターを変えて改善されることを期待している場合が多いです。 それはそうですよね。それを改善で... -
劣化して光ったラバーグリップをとりあえず再生
パターのグリップでラバー製の物は紫外線や手の油分による劣化が徐々に進んできます。 劣化が進むとしなやかさがなくなり硬化してきます。そして更に使っていると表面が... -
パターを変えて気分転換するときの注意
先日こんな質問を受けました。 「本当はピン型を使いたいんですけど、ちょっと気分転換にフェースバランスのパターを使ってみたいと思っています。どんなパターを使った... -
すごいパターを見た!(っていうか持ってる) Vol.7 Bobby Grace The Little Lady HAND-MILLED
今日紹介するすごいパターは結構レアなんじゃないかなと思います。 ボビー・グレースを知らない方は結構多いと思いますが、パターデザイナーであり、Old PING のコレク... -
すごいパターを見た!(っていうか持ってる) Vol.5 SCOTTY CAMERON CLASSIC 1 AMF
最近めっきりこの手のパターを見なくなりました。 Scotty Cameron が Titleist に移籍する前のパターの Classic 1 の変わり種です。 Classic 1 をはじめとする Classic ... -
Scotty Cameron のグリップ “Pistolero(ピストレーロ)”
私は PING のラバーグリップを愛用しているのですが、最近は太いグリップが流行っていますね。 そんな中 Scotty Cameron さんは、Pistolini(ピストリーニ) と Pistolero... -
すごいパターを見た!Vol.4 Cobra KING 3D PRINTED
先日いらしたお客さんに 3D Printer で製作された Cobra の興味深いパターを見せていただきました。 もちろん全ての部品ではないのですが、部分的に 3D Printer で作っ... -
打ったら飛びそうだからぼやけた当たりになる
パターのフェース面の素材とヘッド形状の相乗効果で小さな力でもボールを飛ばせるパターがたくさんあります。 一般的には打感が柔らかい大きいヘッドのパターは易しいと... -
結局は元の距離感に戻る
これまでブレードタイプのパターを使ったり、インサートの無いパターを使っていた人が大型マレットに変えてショートしなくなったという話はよく聞きます。 ですがその効... -
Oil Can Finish の Scotty Cameron 009 をクリーンナップ
久しぶりにオイルカンフィニッシュの Scotty Cameron 009 を引っ張り出したらうっすらと錆が出ていました。 このうっすらと出たさびはまだ何とかしようがあります。錆は... -
重いシャフトの意外な効果
先日まったくバランスが出ていない状況で、ヘッドの重みを感じないという方のシャフト交換をしました。 バランスはもちろんシャフトバランスによっても変わりますが、一... -
太い/柔らかいグリップで鈍る感覚
最初に言っておきます。そう思う人もいるという話です。 私は細いグリップが好きで、太いグリップがついていたらまずはグリップ交換してしまうタイプです。 いつものグ... -
センターシャフトとPING型
前回のラウンドではセンターシャフトを使ってすごく良い感じで回れたのですが、今回はそのラウンドから1ヶ月以上あいてしまったので、PING型を使ってみました。 1.5ラウ...