パターの調整/カスタマイズ– category –
-
TaylorMade Spider X に GSS インサート?
こんなのがあるなんて全然知りませんでした。なんとインサートが GSS になっているんです。 このパターが調整でスタジオに持ち込まれた時は、改造品だと思っていたので... -
ベンドシャフトの接着角度
ベンドシャフトが入っているパターはすわりが悪いという相談が多いパターです。 それは接着方向の明確な目印のようなものが無いので、ちゃんとした方向に入れればライ角... -
VAULT 2.0 DALE ANSER Customize 6
先日大まかな研磨が終わった VAULT 2.0 DALE ANSER のヘッドですが、さらに進めてみました。 今回は180番のやすりで磨いた痕を綺麗にする作業です。 これには1000番の紙... -
VAULT 2.0 DALE ANSER Customize 5
年末年始に VAULT 2.0 DALE ANSER の研磨を進めました。 今回は大きな研磨機でできない細かい部分の研磨と、より細かい番手での研磨でした。 結構要所要所に残っている... -
今年もよろしくお願いいたします
2018年に始めた Putting Labo. Blog も2年が経ちました。 パターに関するたくさんの有用な情報を配信してきました。このブログをきっかけに来店いただく方も増えてきま... -
バランスと総重量の関係
先日はパターのバランスの話をしましたが、今日はそのバランスと総重量の関係についてお話しします。 バランスの数値に関してはそれほど重要ではないという持論を持って... -
パターにスイングバランスの概念は…
ゴルフクラブにはスイングバランスというのがあります。 カタログにも出ているあのD1とC9とかそんな数値です。パターも長さがあるのでバランスを計ることはできますが、... -
シャフトを硬くすると打感が…
パターのシャフトをリシャフトというのはまだまだ一般的ではないですね。 短くしたのをまた長くしたいとかで変えることはあっても、性能で選ぶというのは少し前に発売に... -
VAULT 2.0 DALE ANSER Customize 4
今回はとりあえずソール面の傷(当たり傷/へこみ)を落としながら研磨してみました。 中古で購入したパターなので、前の持ち主がカバーをしないで使っていたのがはっきり... -
重いパター/軽いパター
重いとか軽いとか言うと総重量を思い浮かべる人もいますし、バランスを思い浮かべる人もいると思います。 よっぽど重い(総重量)パターでなければパターを持って重いと感... -
VAULT 2.0 DALE ANSER Customize 3
今回はウェイトを外したヘッドに入っている色を抜いていきます。 これから削るのでこれがもし塗装的な色だったとしても影響が無いのでちょっと強引なやり方をしました。... -
VAULT 2.0 DALE ANSER Customize 2
ウェイトレンチとウェイトが届きました。 ウェイトは接着されているのかと思いきや、片側はすんなり外れてもう片方は接着剤らしいものがついていました。 ですので少し... -
VAULT 2.0 DALE ANSER Customize 1
少し程度が良くないので安く売られていた PING VAULT 2.0 DALE ANSER を手に入れました。 何をしようと思っているかというとたくさんある当たり傷をきれいに研磨でとり... -
気分を変えたパターその後
先日のティファニーブルーからちょっと濃い目の色にチェンジしたパターを紹介します。 色々悩んだ末先日手に入れた濃いグレイッシュネイビーにしてみました。 元々はチ... -
PING のグリップを握りやすく 3
自分のグリップを交換するチャンスがありましたので早速やってみました。 今回使ったパーツは5個。普通の幅の下巻テープをだいたいの長さでカットして、下巻を一巻らせ... -
たまには気分転換も必要です
パターの色入れって意外とそんなにコストをかけずにできます。 今回は最近登場していない Scotty Cameron の GSS NEWPORT ですが、ちょっと鮮やかな色にし過ぎていたの... -
とりあえずならドットペイントで
サイトドットを入れたいという依頼がストローク分析にいらした方からありました。 サイトドットは通常穴をあけてそこに色を入れてやることになるので、一度穴をあけると... -
アームロックパターにカスタム
ここのところ何本かのパターのアームロックパター化の依頼を受けたのでちょっと紹介します。 デシャンボーがやっていて入っているので、気になっている方も多いかと思い...