パッティングストロークについて– category –
-
パッティングストロークについて
悪い流れを断つ
ラウンド中にどうしても一筋外れてしまうとか、右に外した後は左に外してしまうという状況に陥ったりしてしまうことがあります。 こんな時は早めにリセットすることが必... -
パッティングストロークについて
速いグリーンのラウンド前の練習
先日行ったゴルフ場のグリーンがめっちゃ速かったんです。数字的には 10.5ft でそれほどでもないと思ったのですが速い速い...。 これは慣れなくてはいけないと思ってパ... -
パッティングストロークについて
トウバランスのパターを試したくて
ANSERFREAK の方ではレポートしましたが、先日久しぶりにパターを購入しました。 購入したのは TaylorMade Spider X だったのですが、PING 型のパターとの違いが出るの... -
パッティングストロークについて
距離感が変わる原因
先日ストローク分析をした方で距離感がなかなか合わないという方がいらっしゃいました。 何が悪くてそうなってしまっているかを見てみると、打点のずれが結構ずれがあり... -
パッティングストロークについて
どうやって打つか考えない?
ストローク分析で最初に打ちながらお話しをしているときに、どんなことを意識しながら打っているかを必ず聞きます。 ですが、たまに “何も考えていない” という方がいら... -
パッティングストロークについて
重いほうが打ちやすいという人が多い
ヘッドが効いているパターの方が打ちやすいという方が多いです。 確かに軽いよりは重いほうが打ちやすい感じがするのは自分もそうです。ですが、操作性を考えると重すぎ... -
パッティングストロークについて
グリップがゆるゆるな人が多過ぎ…
いつからこんなに増えてきたのでしょうか?来る人来る人グリッププレッシャーが弱いです。 それでもうまく打てていれば問題はないのですが、インパクト時のフェースの向... -
パッティングストロークについて
バランスを合わせる?
パターのバランスをどうしたらいいか?という質問をよく聞きます。 パターに数値的なバランスの概念はありませんと答えています。なので、数値的なバランスはあまり計測... -
パッティングストロークについて
止めながら動かす場所
昨日はパッティングストロークをする際に止めておきたい場所についてお話ししました。 今回は先日の3ヵ所を止めたうえで動かす場所についてお話しします。もしかしたら... -
パッティングストロークについて
ストローク中に止める場所
最近体がぶれないためにどこを動かさない意識でやるのが良いか色々考えています。 ただ止めてしまったのが原因でスムーズなストロークができなくなってしまうのは困りま... -
パッティングストロークについて
どうして体が浮くのか?
昨日お話しした体が浮く問題についてもう少し考えてみました。 どうして体が浮くんですかね?精神的な部分と体の部分と両方に原因があると思っています。 まず精神的な... -
パッティングストロークについて
体が浮くとプッシュアウト
先日のラウンドで気が付いたことがありますのでちょっとお話しします。 少し速めのグリーンだったので、ショートパットを何度か外してしまいました。こういう時はだいた... -
パッティングストロークについて
練習を重ねるということ
練習をあまりしない方が良いという言い方をしたくはないのですが、明らかに練習をし過ぎで悪い方向に行ってしまっている方が結構いらっしゃいます。 上達するためには練... -
パッティングストロークについて
ショットの傾向がパッティングに…
ショットで出ているミスと同じ作用機序でパッティングが出ているというのはよくある話です。 パットとショットでは意識を変えている方がほとんどだと思いますが、実は同... -
パッティングストロークについて
左目の下にボールは絶対か?
アドレスで左目の下にボールがあると良いということを知っている方は結構いらっしゃいます。 ただこれは左目の下にあれば入るということとは別問題だと考えています。 ... -
パッティングストロークについて
パターの形状とローテーション
パターの形状とローテーションの度合いを絡めて話されることが多いですが、これは正しいショルダーストロークの結果であり意識してやることではないと考えています。 パ... -
パッティングストロークについて
速いグリーンでのラインの読み
最近そこそこ速いグリーンでやっていてグリーンの読み方がちょっと変わった感じがします。 転がりが良いグリーンはやはり切れる幅も少なくなるような気がします。特に下... -
パッティングストロークについて
テークバックが小さいのはダメです
最近立て続けにテークバックを小さくしているという方がいらっしゃいました。 以前も言いましたが普通に打つ時に小さいテークバックで良いことはあまりありません。 「...