パッティングストロークについて– category –
-
パッティングストロークについて
パターにその手の位置に<
させられていないか?悪い言い方をすると自分がない人は、パターが変わると構え方も変わります。 多分そういう人はパターのすわりを優先しているんでしょうね。そうしたい気分はよくわかるの... -
パッティングストロークについて
ライ角を調整する前に
確認すべきことライ角をアップライトやフラットに調整する場合、自分の上から見ただけの印象で決めない方が良いです。 先日いらしていただいた方は、自分のアドレスの位置で構えている... -
パッティングストロークについて
ロフト7度を普通の
アドレスで打ってみると先日ご近所のマーク金井さんが来店して、面白いパターを持ってきてくれました。 形状はオーソドックスなPING型です 今回打たせていただいたのはロフト7度のパターです。... -
パッティングストロークについて
ショートパットで近くに
立ち過ぎてないですか?パッティングカウンセリングで90分以上のコースを選んでいただくと、ショートパットについてもやっていただいています。 普通にミドルパットくらいを打っているとちゃん... -
パッティングストロークについて
ロフトを立てるだけで
転がりが変わるロフトが立つだけで転がりが変わるのはご存知でしょうか? 通常パターのロフトは3~4度になっています。その人のアドレスにもよりますが、あまりハンドファーストをしな... -
パッティングストロークについて
パターは嗜好品だ
と思っていますよく自分に合ったパターを知りたいという方がいらっしゃいます。 そういう時はまずはその方が考える理想のストロークをお聞きします。多くの方がストロークスタイルに合... -
パッティングストロークについて
Scotty Cameron
SCOTTYDALE の
リフィニッシュ元々イリーガルだったパターを、タイトリストに出してルール適合にした Scotty Cameron の SCOTTYDALE に関する続報です。 前回のレポートは元々クロムメッキっぽいフィ... -
パッティングストロークについて
ライ角が合っていない時
のデメリット一部のプロですがライ角が合っていないのに使い続けているプロがいますよね。 そういう人は入っていないなら問題ですが、入っているんなら問題はないと思います。それよ... -
パッティングストロークについて
アッパー軌道は
左肘を曲げて
やってはいけないボールの転がりをよくする要素の一つとしてアッパー軌道で打つことがあります。 そのことは知っている方も多くそうやろうとしている方が多いです。ただそのやり方がよろ... -
パッティングストロークについて
パターの長さを決める
要素とは?パターの長さを未だに身長で決めているゴルフショップもあるようですが、身長で長さは決められません。 日本人だから33インチって言うのもおかしな話ですし、34インチが... -
パッティングストロークについて
右に押す癖のある人が
気をつけるべきこと右に押し出すミスはショートパットでよく起こります。 これは真っ直ぐにフェースの向きを保ったまま動かそうという意識が働くことによるものです。 インサイドから入っ... -
パッティングストロークについて
LA GOLF のシャフトを
試してみようかなLA GOLF のパター用シャフトは以前からずっと気になっています。 以前お客さんの依頼で入れたシャフトの硬さはそれは尋常じゃない硬さでした。 パター用のカーボンシャ... -
パッティングストロークについて
ショートパットは
強めに打つのが簡単1m以内のショートパットは力加減をしながら打つのが本当に難しいです。 自宅で練習する際に良く入っている時ってだいたいしっかりヒットできている時だと思います。 こ... -
パッティングストロークについて
効果的な練習は如何に本番の緊張感を持ってやる
練習では入るんですけど...なんていう人が結構いるのですが、練習と本番で違いがある人は基本的に練習での緊張感が欠けています。 緊張した状況で練習していれば緊張し... -
パッティングストロークについて
パターの調整で
打音が変わる先日またこのパターを調整して音が変わるというのを強く感じることがありました。 パターは柔らかい打感のはずの懐かしい Scotty Cameron MIL SPEC でした。ソール面を... -
パッティングストロークについて
丹田に力を入れてアドレスする
パットに限ったことではありませんが、丹田に力を入れてアドレスすることは重要です。 下の方の腹筋に力を入れる感じですが、これによってずっしり構えられます。 腹筋... -
パッティングストロークについて
図々しくやってみたら
ちょっと戻った久しぶりのゴルフってなかなかアプローチとかパッティングの感覚が戻らないですよね。 これはやはり練習場に行っても効果的な練習ができないからだと思います。 パッテ... -
パッティングストロークについて
ロングパットで最優先
するのは距離が合うことロングパットの距離感が合わないという相談をよくされます。 ロングパットの距離感は家で練習できないのでなかなかその感覚も身に付きにくいです。 家でロングパットを...